コラム

事業承継や経営に役立つ
コラムを配信します。

経営コラム

IPOは目的ではない?上場ゴールに陥らない成長戦略

上場の目的を問い直す ― IPO神話の終焉

IPOとは何か?

IPOとはInitial Public Offeringの略で、新規株式公開のことを指します。具体的には、企業が自社株式を証券取引所に上場し、一般の投資家が株式を購入できるようにするプロセスを指します。この手続きにより、企業は資金調達を行いながら、市場の知名度を高めることができます。IPOは多くの企業にとって成長の通過点とされ、新たな事業展開や長期的な競争力の向上を目指して実施されるものです。
上場を「ゴール」と捉えるのではなく、その後の持続的な成長を見据えた取り組みをすることが、企業には求められます。

 

上場ゴールの問題点

「上場ゴール」とは、上場自体を最終的な目標とみなし、IPO後の企業価値向上や事業成長を軽視する姿勢を指します。分かりやすく言えば、経営陣が株式の売却益を得ることが目的化した状況です。
このような姿勢は、結果的に企業の競争力や信頼性を損なうリスクがあり、市場では上場直後に業績が低迷したり、サービス需要が減少したりする事例が散見され、これが一般投資家にとっても不安材料となっています。また、資本市場全体の信頼性にもダメージを与えることから、社会全体に広がる課題とも言えます。

 

IPO後でも継続成長する企業とそうでない企業の差

「上場ゴール」に陥らず、IPO後も企業が持続的に成長するためには、長期的な経営視点が欠かせません。成功する企業は、上場後も事業拡大や新規市場への進出に対する具体的な戦略を持ち続け、競争優位性を築き上げています。一方、IPO直後に成長が停滞する企業には、計画的な資源配分やビジネスモデルの構築が不足している場合が見受けられます。企業価値を向上させる本質を理解し、経営ビジョンを明確化することで、上場後も株主や顧客、従業員といったステークホルダーの信頼を獲得し続けることが可能となります。IPOは単なる目的ではなく、あくまで持続的な成長への一つのステップであるべきです。

 

持続的成長の鍵短期利益追求から長期的視点へ

持続可能なビジネスモデルとその評価基準

IPO後の企業が成長を続けるためには、持続可能なビジネスモデルを構築する必要があります。このモデルは、安定した収益構造だけではなく、環境や社会への配慮が含まれるべきです。上場企業の中は、短期的な売上目標に囚われる傾向が散見されますが、それでは市場や顧客からの支持を失いかねません。社会的価値を提供する企業としての姿勢が評価基準となる時代において、企業は事業の長期的視点を持ち、環境・社会・ガバナンス(ESG)の観点を経営に組み込むことが必要です。

 

価値創造と社会的意義の共存を目指す経営戦略

企業が持続的成長を実現するためには、価値創造と社会的意義を共存させる経営戦略の策定が求められます。単に利益を追求するだけでなく、社会全体に貢献する姿勢を示すことが重要です。顧客や投資家は、企業がどのような未来を創造するのかというビジョンを注視しています。上場の目的を資金調達や知名度向上だけに留めず、企業としての社会的使命を果たしながら新たな価値を生み出す姿勢が、長期的に市場での評価を高める要因となるのです。

 

成長を持続させるための企業の条件

顧客基盤とブランド価値をいかに強化するか

成長を持続させるために、顧客基盤の確立とブランド価値の強化は重要な課題です。顧客基盤の確立のためには、新規顧客を獲得することはもちろん、既存顧客との信頼関係を深めることが重要です。また、ブランド価値の強化のためには、そのブランドが提供する価値が企業の長期的なビジョンと一致していること、またそれを伝え続ける姿勢が肝要です。

また、持続可能な成長を目指す企業は社会的意義を重視する傾向にあります。顧客がその企業のプロダクトやサービスに共感できる軸を持つことで、ブランド価値が深化し、競争的な市場においても差別化が図れます。このような長期視点のマーケティングおよびブランディング戦略が、投資家を含むステークホルダーの信頼も得るための基礎となります。

 

イノベーションを促進する環境

企業が持続的な成長を遂げるためには、イノベーションを促進する環境を整えることが重要です。
具体的には、新しいアイデアを生み出しやすい企業風土を形成するほか、失敗を恐れずトライアンドエラーを繰り返せる制度設計が求められます。また、外部のスタートアップ企業との連携や技術提携も、社内だけでは難しいイノベーションを実現するための有効な手段となります。

経営陣が長期的な視点で資本配分を行い、成長と変革への投資を惜しまない姿勢こそが、IPO後でも持続的な成長を可能にする鍵となります。

 

「4C’s事業承継サービス」とは

4C’sパートナーズが提供する居抜き物件の出店・居抜き売却・M&Aによる事業承継を検討する方に向けて、最適な支援企業をご紹介するサービスです。
複数の支援企業を比較・検討できるため、目的や状況に応じた最適なパートナー選びが可能です。